ブログ

母ちゃん、なんだか体がだるくて疲れやすいって感じない?もしかしたら「更年期疲労」かもしれないよ!

ねえ母ちゃん、最近体がだるくて疲れやすいなって感じてない?それ、ひょっとしたら更年期症状の1つかもしれないんだよ。「疲れぐらい」って一人で抱え込まないで、周りの人にも理解してもらいながら、しっかりケアしていこうね。

実は更年期の不調で一番多いのが「疲れやすい」んだって

母ちゃん、一般的に女性の「更年期」って45~55歳くらいなんだ。この時期は女性ホルモンのエストロゲンの分泌が不安定になったり、閉経後にガクッと減ったりするから、心と体に不調が出やすくなるんだよ。更年期外来を受診した人の症状を調べたデータによると、なんと一番多い症状が「疲れやすい」なんだって。でも「疲れ」って更年期じゃなくても起こるよくある症状だから、更年期症状だって気づきにくいんだよね。

Q1 どうして更年期になると疲れやすくなるの?

A1 自律神経の乱れが血行を悪くして、疲れの原因になってるんだよ

母ちゃん、更年期の女性の約7割が「疲れやすい」「だるい」って感じてるんだって。この「更年期疲労」の原因はまだはっきりわかってないんだけど、自律神経が乱れて「血行が悪く」なって、内臓の働きが鈍くなったり、体温が下がったり、睡眠の質が落ちたりして起こると考えられてるんだ。

じゃあ、なんで更年期に自律神経が乱れちゃうのかって?それはね、女性ホルモンの分泌を指示してる脳の「視床下部」っていう部分が、自律神経もコントロールしてるからなんだ。更年期に女性ホルモンの分泌がガクッと減ると、その変化で視床下部が乱れちゃって、自律神経への指示にも影響が出ちゃうんだよ。

更年期の疲労って、ちょっと休んだらスッキリする普通の疲れとは違って、四六時中疲れが抜けないような感じになっちゃうんだ。すぐに疲れちゃったり、体が思うように動かなくなったりする人もいるんだって。

でもね母ちゃん、こういう疲れや体のだるさって、病気の始まりにも見られることがあるから、気になる疲れが出てきたら、まずは病気の可能性を疑ってみるのが大切だよ。

「更年期疲労」と間違えやすい病気もあるんだよ

疲れを感じる女性の病気で一番多いのが、貧血や甲状腺の病気(橋本病・バセドウ病)なんだって。他にも、いろんな病気で疲れやだるさが出ることがあるんだ。女性の更年期は、体を守ってくれてたエストロゲンが減って、病気が増えてくる年代なんだよ。体の調子が悪くなったら、病院やクリニックで個別検診を受けて、全身をしっかり調べてもらうのがいいよ。

Q2 疲れるだけじゃなくて、なんかやる気も起きないんだけど…

A2 それ、更年期によくある「落ち込み」の症状かもしれないよ

母ちゃん、体が疲れるだけじゃなくて、気力が湧かなかったり、なんとなく憂鬱な気分が抜けなかったりするのは、更年期特有の「落ち込み」症状の可能性があるんだ。これも女性ホルモンのエストロゲンが関係してるんだよ。

エストロゲンには、幸せホルモンって呼ばれる「セロトニン」の分泌を増やす働きがあるんだ。エストロゲンが減ると、セロトニンの分泌も減っちゃうんだよ。そこにストレスなんかが加わると、落ち込み症状が起きやすくなっちゃうんだ。

この落ち込み症状を和らげたり改善したりするのに、漢方薬が効果的なんだって。よく使われるのが「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」っていう漢方薬。落ち込み症状がある人によく見られる、のどの違和感の改善も期待できるんだよ。女性外来を受診して、先生に相談してみるのがいいかもね。

でもね母ちゃん、気をつけなきゃいけないのは、更年期の落ち込み症状は「うつ病」と見分けがつきにくいってこと。死にたくなったり、感情が動かなくなったり、眠れなくなったりする場合は、うつ病の可能性があるから、その時は女性外来じゃなくて、精神科を受診してね。

Q3 40代後半、この調子悪さはまだまだ続くの?

A3 更年期の後半になると、また違う不調が出てくる可能性もあるんだよ

母ちゃん、更年期に出てくる症状は、閉経の前後で変わってくるんだ。

閉経前の40代半ばからの「早い時期に見られる症状」は、エストロゲンが減ることで、血管の収縮や拡張をコントロールする自律神経が乱れて起こるものなんだ。よくある症状は、疲れやすさやホットフラッシュ(のぼせ、ほてり)なんかだよ。家庭や職場でもストレスがたまりやすい年代だから、ストレスが加わると落ち込みやすくなっちゃうんだ。

一方、閉経後の50代半ばからの「遅い時期に見られる症状」は、エストロゲンの分泌がなくなることで起こるもので、関節が痛くなったり、性交痛が出たりするんだ。それに、骨粗しょう症や生活習慣病にも気をつけなきゃいけなくなってくるよ。

「更年期」がいつ来るかは人それぞれなんだ。更年期の症状が出てきたら、しっかりケアしながら、これから起こりそうな症状についても知識を持って、対応する心構えが必要だよ。

100年時代の人生で考えると、更年期は後半の人生に向けての体づくりをする大切な時期なんだ。血管や骨、筋肉を若々しく保つための知識をたくさん吸収して、実行していってね。

Q4 「更年期疲労」は、病院で治療できるの?

A4 漢方薬やホルモン補充療法で治療すれば、症状は良くなるよ
母ちゃん、病院で治療が必要なくらい深刻な更年期症状を抱えている人は、10人中4人くらいもいるんだって。でも実際に、女性外来なんかを訪れて、治療を受けている人はそんなに多くないんだ。

更年期症状の治療法には、漢方薬ホルモン補充療法(HRT)があるんだよ。更年期疲労の場合は、たいてい最初に漢方薬で治療して、効果がなかった場合にHRTをするんだ。

漢方薬のいいところは、体質や症状に合わせた処方ができることと、自然治癒力を引き出して、根本的に治していけるところなんだ。それに、女性特有の不調や、落ち込みやイライラなんかの精神症状は漢方の得意分野なんだよ。

一方、HRTが一番効果を発揮するのは、ホットフラッシュや初期の不眠症状なんだ。最近では、体に貼るパッチや、皮膚に塗るジェルなんかいろんなタイプが出てきて、使いやすくなってるのも特徴だよ。

このように、更年期症状は治療で和らげたり、良くしたりできるんだ。つらい症状が出てきたら、遠慮せずに女性外来なんかで治療を受けてみてね。

更年期症状によく使われる3つの漢方薬

  • 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)…冷えやすくて、体力がない人に使われるよ。
  • 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)…体力があって、のぼせがある人に使われるんだ。
  • 加味逍遙散(かみしょうようさん)…肩こりや精神的な不安がある人に使われるよ。

Q5 更年期疲労のつらさを、夫や家族にわかってもらうにはどうしたらいい?

A5 パートナーと一緒に女性外来に行ってみるのがいいよ。無関心でいられなくなるはずだよ
母ちゃん、更年期症状がつらくても我慢している女性って少なくないんだ。そういう人は意外と更年期のことをよく知らなくて、今起こっている症状が、抗いようのない年齢による変化だってことを知らなかったりするんだよ。

女性なら誰もが通る「更年期」だから、もっと関心を持って、どんな症状が出るか、どんな対処法や治療法があるかを学ぶことはとても大切なんだ。

そして、その学んだことは旦那さんや家族、職場の人とも共有していくといいよ。更年期疲労で家事ができなかったり、なんとなくイライラしていたりする理由を知ってもらうべきなんだ。更年期症状で女性外来なんかを受診する時は、旦那さんや家族と一緒に行くのがおすすめだよ。女性特有の「更年期」への理解が一歩進むはずだよ。

Q6 更年期疲労を良くするために、自分でできることは?

A6 体を温めて血行をよくするのが一番だよ。お風呂に入るのがおすすめだね母ちゃん、更年期症状を良くするには、血行をよくすることが大切なポイントになるんだ。一番手軽に血行をよくする方法が、お風呂に入ること。じんわりと汗をかくくらいのお湯に浸かって、しっかり体を温めるといいよ。

夜にお風呂に入る場合は、寝る1時間半前には入るのがいいんだ。お風呂で上がった体温が自然と下がって、眠りにつきやすくなるんだよ。

更年期に乱れがちな自律神経を整えることも大切だよ。その基本は早寝・早起き。夜は10時~12時に寝て、朝は5時~6時に起きるのが理想なんだ。夜なかなか眠れないって人は、まず起きる時間を一定にすることから始めてみてね。そして、起きたら太陽の光を浴びるのがいいよ。体内時計がリセットされて、睡眠のリズムが整うんだ。

運動は、ヨガやストレッチ、ウォーキングなど、自分ができる運動でいいから習慣にしていくといいよ。血行が良くなるのはもちろん、更年期に衰えがちな骨や筋肬の健康維持にも役立つんだ。

母ちゃん、更年期って大変な時期だけど、しっかり知識を持って対策すれば、元気に乗り越えられるよ。困ったことがあったら、遠慮せずに家族や医療機関に相談してね。みんなで乗り越えていこう!