※怒りに震える覚悟で読んでください!!
僕が住んでる新潟はかなり寒くなっちゃって
車のフロントガラスがうっすら凍るからお湯をかけないと真っ白なんですよ~
皆さんの地域はどうですか
フロントガラス凍ってる
それにしてもガソリンがとにかく高い
リッター182円とか
こんなに高いの15年ぶりって知ってましたか?
地域によってはリッター190円、200円というところも
理由は世界のエネルギー危機とか円安とか
しかも政府がガソリンの補助金を減らしてるんだって
このまま「リッター200円時代」になってもおかしくない
僕は耐えきれません…
全然平気だよって人はコメント下さい
リッター200円になったら、もう車なんて使えないよ
スーパー行けないし
母ちゃん家にも行けなくなる…
これ以上、生活費なんて切り詰められないし…
仕事で毎日、車を使うって人もいますよね
皆さんは通勤は車ですか
とにかく安いスタンドを見つけてガソリン入れるしかないよね
ロシアとウクライナの戦争も終わらないし
このままだとすぐにリッター200円になっちゃうかも
冬は車の中がキンキンに冷えるから暖房必須
僕が住んでる新潟は車の暖房つけないと死にます
母ちゃんなんて車に毛布積んでますよ
もちろんガソリンの減りが早い
ガソリンの値段は上がる一方…
下がらないと思うと損した気分…
こんなにガソリンの値段が上がると思わなかった…
このままじゃ負担が大きすぎる…
それでも高速のサービスエリアだとリッター200円だから、まだ安いのかな?
原因は原油が高いからとか、円安だからとか国の補助金が減ってるから
これじゃ、ガソリン代は高いままだよね…
ガソリン値下げってできないのかなぁ
実は日本のガソリン代が高いのには原因があるって知ってましたか
国際的にも高すぎるって言われているんですよ
その理由はなんとガソリン税
ガソリン税って
・揮発油税
・地方揮発油税
が合算されてるんですよ!
今はリッター当たり計53円80銭がガソリン税なんだって
でもこれだけじゃない
・石油石炭税
・地球温暖化対策税
これもかかってる
さらにさらに!
消費税まで
こんなに税金かかってるって知ってましたか
これで恐怖が終わったと思ったら大間違いですよ
緊急の道路整備のための「当分の間税率」っていうのが25円10銭も上乗せされています
『当分の間』ってなんやねん
税金ほしいからって内緒で税率上げてるってことなんか
皆さん、こんな『ヒドすぎ税率』どー思います
給料は手取りが減ってるし
ガソリンが常にリッター200円になったら、年間負担は1万2000円も増える
僕みたいに地方に住んでる人は車が手放せないから家計負担はかなり重い
これじゃ、何も買えないから景気にも悪影響なんじゃないかな??
「当面の間だけ」とか「暫定」なんていいながら、メチャクチャ税金取りまくってる
僕みたいに田舎に住んでて車が必須って人は本当に困ってるのに…
皆さん、ガソリン代がほぼ税金で高くても納得してますか?
自己防衛、何かいい手があったら教えてください(切実)