母ちゃんたち、こんにちは
いきなりだけど…
「このまま」今の仕事を続けてても大丈夫かな?

なんて思っている母ちゃんはいませんか?
僕は社畜時代、このまま続けるのも苦しいし、だからって生活のために辞める決断もなかなかできなくてすっごく苦しんだ経験があります
いざやめようって思っても、「副業」の方がいいかな?とか、それとも「起業」しちゃおうかな?とか、やっぱり無難に「転職」かな?とか、すっごく悩みました…
母ちゃんたちも僕と同じように感じてる?
それ!正しいです!!
今、母ちゃんたちが感じている《お金に対する不安》って、もう目の前の現実になってるから!!!

定年退職の年齢って大体60歳〜65歳くらいだよね。
定年したら無収入になっちゃう
年金がもらえるのは65歳〜70歳、なかには75歳を選択する母ちゃんもいるよね!
ってことは…
年金がもらえるまでの空白期間どーすんの???
もちろん自己責任で穴埋めしなきゃだよね!!
勝手にどんどん法律が改正されちゃってるからほぼ確定!!!
もう人生最大の危機は目の前だよぉ〜

そんな母ちゃん!僕に任せて!!
解決策が1つだけあります!!!
それはいますぐ、「稼ぎ口」を2つにすることだよ
稼ぎ口を2つにすれば、年収も増えるし、お金が貯まる!!!
『社会人は「稼ぎ口」を2つに!!』
母ちゃん世代だけじゃなくて、若い人もみ~んな副業してて当たり前
「え?ここでしか働いてないの?信じられな~い!」
なんて言われちゃいますね

ってベンテクは常々思っております
だって年収アップと自由が手に入る働き方なんですから
もう、みんながやってる!!
自分だけやらないのは不安じゃない??
母ちゃんたちって、《典型的な日本人タイプ》なんじゃないかな?
みんなが副業をしてるとしたら…
自分だけ副業しないなんて…不安でしかたがない!!

ですよね
僕の周りでは副業は当たり前で、一つの会社で一生働く人のほうが少ないくらい!
皆、最初は勇気を振り絞って飛び込んだけど、行動した人が勝つ時代
『皆やってるよ!!』って言われたら、母ちゃんたちも安心して行動できるんじゃないかな?
周りの人がみんな副業してるのに「副業しなきゃ、自分だけ取り残されちゃう!」って不安になるレベルです
副業してる人ってポジティブな雰囲気ありませんか?
楽しいことや趣味を活かした副業をしている人も多いからかもですね
新しい仲間もできるし、新しいことにチャレンジしてる母ちゃんはキラキラ輝いてる
なんか楽しそうで、お金にも気持ちにも余裕があって
そんな姿に勇気づけられて、「自分にもできる!」って自信を持って始める人がほとんど!!
母ちゃんが言ってたけど、昔、ビートたけしさんが流行らせた言葉、覚えてる?
「赤信号みんなで渡れば怖くない」

本当は交通ルール違反だよね
でも、皆がやってたら不安感が消える!!
「集団心理」を言い当てた名言(迷言?)だって思いませんか
これが日本で大流行した理由、なんか分かるよね
日本人が行動し始めるときに一番重視するのは…
「みんながやっているかどうか」
みんながやっていれば安心
逆に、みんながやっているのに自分だけやらないのは不安!!
「稼ぎ口二刀流」を始めちゃえば、結構いい感じにイケるものです
だって最初は絶対無理だなんて言われてた大谷翔平選手の二刀流だって、今じゃ憧れの的
母ちゃんたちが今働いている勤め先で10万円のお給料アップを目指すなんて、ちょっと厳しいんじゃないかな?
だったら「稼ぎ口二刀流」で月10万円稼ぐほうがはるかに簡単!!!
お金に余裕ができたら、手に入れられるのはお金だけじゃない
気持ちにも余裕が生まれて、家族の絆が強くなるんじゃない?

子どもの教育資金だって心配しなくていいし、生きるって楽しいなって毎日充実できる
もし、日本のすべての社会人が稼ぎ口が2つになったとしたら…
日本の経済は大復活!!
子どもも老人も若者も、み〜んな未来が明るくなるよね
そもそもお金って、数値化された感謝の気持ちだって思いませんか?

人様や社会に貢献して、感謝されて、初めてもらえるものだから
大切な人に感謝される働き方で「稼ぎ口二刀流」ができたら、本当に嬉しいですよね
副業って、実は極めて日本的な働き方かもです
母ちゃんたちに幸せな働き方をしてほしい、笑顔で毎日過ごしてほしい
もう副業をやらない理由が見つからない
これからも副業に興味がある母ちゃんたちに情報をどんどん届けるから楽しみにしててねぇ~